娘の成長
2024年03月18日
確定申告も無事に終わり、
少しゆったりとした空気の流れる城間事務所です。
今回は確定申告前にあった娘の授業参観について。
小学1年生の娘。1年生最後の授業参観が先月ありました。
3・4校時の授業が終わり、子供たち楽しみの給食の時間
その日はたまたま娘が給食当番の週でした。
エプロンに着替え「給食の準備が終わるまで見てて!」と娘に言われ、
ほとんどの親が帰っていくなか、娘の配膳をみていると、
なんとお味噌汁の配膳・・・
こぼさないか、火傷しないか、、、とハラハラ見守っていると、
テキパキと注いぎ、置く場所がなくなる娘。
お椀を寄せて、また注ぎ・・・
親の心配とは裏腹に、上手に配膳できていました。
久々に娘の成長を感じ、少しウルウルした母でした。
この1年、学校に行くのを嫌がったり、
宿題に悪戦苦闘したりしていましたが、
1年生も残り数日・・・
楽しく過ごし、2年生も頑張ってほしいものです★

少しゆったりとした空気の流れる城間事務所です。
今回は確定申告前にあった娘の授業参観について。
小学1年生の娘。1年生最後の授業参観が先月ありました。
3・4校時の授業が終わり、子供たち楽しみの給食の時間

その日はたまたま娘が給食当番の週でした。
エプロンに着替え「給食の準備が終わるまで見てて!」と娘に言われ、
ほとんどの親が帰っていくなか、娘の配膳をみていると、
なんとお味噌汁の配膳・・・
こぼさないか、火傷しないか、、、とハラハラ見守っていると、
テキパキと注いぎ、置く場所がなくなる娘。
お椀を寄せて、また注ぎ・・・
親の心配とは裏腹に、上手に配膳できていました。
久々に娘の成長を感じ、少しウルウルした母でした。
この1年、学校に行くのを嫌がったり、
宿題に悪戦苦闘したりしていましたが、
1年生も残り数日・・・
楽しく過ごし、2年生も頑張ってほしいものです★

Posted by 源ちゃんスタッフ at 14:17│Comments(0)
│家族